船のイカリ・アンカー
2009/12/01 Tue 21:06

アンティークの錨(イカリ)です。
相当古いのか。
形が不定形です。
何でこんなものがここに有るのか。
自分でも不思議な品揃えです。

一部分剥がれかかってます。
とても重いです。
40kgくらいでしょうか?
下ろすのも引き上げるのも大変そうですね。


「あばた」のようなデコボコの表情がとても面白い。
固まりならではの量感もとてもいい。
しかしなぜか表面のサビ色が違います。
上に行くにしたがって赤サビになってます。
不思議です。
鉄は錆びるものですが雰囲気があっていいものです。
最近では「鉄錆シート」というのが売られています。
内装で使うマテリアルですが壁紙のように使うみたいです。
色も何色か有りお店などに使うにはいいのでしょうね。
一昔前は言い方は悪いですが汚いもののように捉えていたように思います。
破傷風になるからとかね。
時代も変わりました。
いっぽう鉄に触れる機会も最近の小さい子供にはないのではないでしょうか?
錆びた鉄の包丁がすっぱい感じ。
なつかしいな。
イカリ:w620d130(リングΦ180)h1300
¥75000
コメント