fc2ブログ

「農」

2009/11/12 Thu 00:05

新米が来た。

いつも食べているのが山梨の武川米。

別名:農林48号。

鉄人か!

しかしこれがむちゃくちゃうまいのだ。

あまり一般流通しないと聞くと更にね。

農業試験場で開発された米だが作るのが大変で作り手がいなかったそう。

山梨県の武川周辺でちょびっとだけ作っていたらしいです。

それが現代に。

まさに幻の米。

山の雪解け水を使って作る米は格別である。

米は玄米で保冷庫に保管しておくと持ちも良い。

だからか家庭用精米機って結構売れてるらしい。






農業つながりで農具の写真を撮ってみました。

曲がりくねった柄はとてもよく考えて作られたもの。

イギリス製です。

でもフワフワした作りのような気がします。

アメリカやフランスの農具は鉄!と言う感じだけどイギリスは木!

こんなんで仕事できるのか?と言いたくなるのがたまに有りますが。

くし型の物も半分近くくしが折れてました。

これじゃ折れるねという作り。

ふわふわだ!




サムネイルというのを使ってみました。

クリックすると写真が大きくなります。


BLOG0450.jpg
w780d80h1540(柄の長さ)
¥18000

BLOG0451.jpg
w765d110h1820 
¥18000

BLOG0453.jpg

BLOG0454.jpg
w680d210h1380
¥17000

BLOG0455.jpg
w150d35h980
販売済み





道具類 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示