虫捕り
2009/12/10 Thu 17:46

虫捕りです。
ご存知でしょうか?
この形。
万国共通なんですね。
これは足が付いている物ですが。
首に紐をつけてぶら下げることも。
食品を扱う市場に良くぶら下がってました。
薬を撒くよりよっぽと衛生的だしエコですね。
ハエ取り紙なんていうのもあったな。
使い方ですがコルクか何かで上の口に栓をします。
後は中にお肉の屑等をを入れておくだけです。
まあ中に入れるもので来る蟲は変わるでしょう。
で。
ここまで説明でどうして蟲が取れるのか。
分からない人もいますので。
少し説明を。
匂いに誘われ蟲がガラスの外側に取り付きます。
「中にある肉食べたいナ~。」
「どこから入るかな~。」
テケテケ。
ガラスの下へ。
そして中へ。
餌にありついた時には。
そうです。
もう出れません。
中で奇妙な形で折り返しているこの形が肝です。
魚を取る仕掛けなんかも同じ原理ですね。
しかしこれを虫捕りに使う方も今は少ないです。
一輪挿しなどもおしゃれかもしれません。
ちなみに未仕様のフランス製です。
コメント