fc2ブログ

ファイバーボックス

2017/10/07 Sat 09:54

IMGP3557.jpg
Φ430 h1070 ¥22000


ファイバービンとも言います。

この言い方が、この形はしっくり来ますね。

紡績工場などで使われていたものです。

機械で糸を巻きとり、出来上がった「糸巻き」(菱形)を、

人の手でポンポン入れて行ったものです。

運搬用のキャリアです。なので取手用の穴が2つあいてます。

主に女性の仕事でしたが、糸巻きいっぱいになれば相当重いと

想像できます。

大変な仕事です。

なので、これよりも小さいものは結構よく見ますが、

こちらの商品は大きい部類に入ります。

大きい分丈夫に作られています。

「ペリーヌ物語」にも物語の後半に頻繁に出てきますね。

このアニメ、とても良いアニメーションだと思います。

物語の舞台はフランスですが、こちらの商品はイギリス製になります。

作中ではイギリスから紡績機械を輸入する所がありましたので、

使う道具も近いのでしょうか?そんなシーンも面白いです。

世界遺産のご存知、「富岡製糸場」もフランスから技術士と

機械を導入しているので、イギリス→フランス→日本 という

流れも面白いです。



※事情により当面休店致します。お問い合わせ、ご注文、
修理の件は以前と変わらず行っております。


アンティークショップ KUMUTO
東京都稲城市矢野口480-1
E-mail info*kumuto.jp
(アドレスの*を@に変えて送信してください)
当面の間、休店いたします。




人気ブログランキングへ


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ






ディスプレイ | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示