fc2ブログ
さて先週の続きです。

このアイロンの話ですが全部で7ヶセットです。

下の写真の「本体」に全て収納されます。




これが本体です。

でかいですね。

フランス製アンティークアイロンです。

どの様に収納されるかと言うと上の蓋が開く様になってます。

BLOG0330.jpg

手前と後の蓋が開き4つのアイロンが収納されます。
BLOG0331.jpg

左右に1ヶづつ入りました。
BLOG0332.jpg

最後にここに一つ。

なんだか教会のようです。

ここには素直に置きます。

BLOG0328.jpg


いったいどこで使われていたんでしょうか。

いっぺんに7ヶも使うくらいですからお屋敷で使われていたんでしょうか?

それにしても力技です。

それに相当重いです。

w420d300h380 
\240000


BLOG0329.jpg

内部をご紹介します。

コークス等の燃料を入れていたのでしょうか?

この内部を見る限りほとんど直火です。

BLOG0335.jpg


BLOG0336.jpg


正面の模様のにはメーカー名かなにかが記されているようですがもう読み取れません。

しっかりと使っていた証拠でですね。
BLOG0337.jpg

本体最下部にはスス受けがちゃんとあり、メンテナンスにも気を使った構造になっています。
BLOG0333.jpg
道具類 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示