フランスのガス灯を電灯に。①
2012/06/28 Thu 09:00

真鍮の壁付けタイプのガス照明。
もともと壁につけてガス灯のガスを供給するもの。
電気照明に簡単に作り変え。
先端をカットして、同じ真鍮でアタッチメントを造りました。
B22ソケットをつけるためです。

コックが見えます。
ここをひねるとガスが出たり止まったりします。
電気もここで。。。といきたいところですが、ここは飾りです。

2箇所かでスイングするようになってます。
B22のソケットをを使いましたが、コードの取り回しの関係上、一箇所だけ穴を開けました。
あとは外回しです。

ブラケットとして使ってもいいし、ベースに固定してテーブルランプもいいかな。
曲線のパイプを使ったガス灯はよく見るけど、ストレートタイプが好き。
最近余り見ないね。
かちょいい。
7月1日の大江戸骨董市に出店予定です。
前回の骨董市に持っていけなかったので、持って行きます。
予報では晴れ模様。
SALE開催!ロイドルームチェアー(ブラック/ナチュラル色)
↑↑↑クリック!↑↑↑
アンティークショップ KUMUTO
東京都稲城市矢野口480-1
金曜・土曜のみOPEN
12:00~18:00
TEL:0422-72-2188(外出していることもありますので、ご確認ください。)
駐車場一台分あります。
詳しいMAPはH.Pのアクセスをご覧下さい。



コメント