南仏陶器・APT
2012/05/15 Tue 08:33

w185d127h185
南フランスのアプトという町で焼かれた陶器。
南仏と言うと、アヴィニヨンの竜という絵本を思い出す。
竜に飲まれてしまった村人を救うため、ワインを造るところから話が始まったような。。。
うーん、思い出せない。
竜のはく火焔ように黄の生地に、マーブル柄が見える。
アプトの古陶によく見られるそうだ。



ミルクを温める取っ手付き。
そのため底はもちろん、本体にも煤こげた跡が見受けられます。
ボロボロはがれてくるものでは有りませんが、丁寧に扱いたい。
直接火にかけ、ミルクを温めるこの陶器の性質上、焦げていても全く問題ないけれど、
正直、ここまで焦げているのを見たことがない。
貫禄ありすぎだろう。
一体、、、、何年生まれだ君は。
KUMUTO
東京都稲城市矢野口480-1
金曜・土曜のみOPEN
12:00~18:00
TEL:0422-72-2188(外出していることもありますので、ご確認ください。)
駐車場一台分あります。
詳しいMAPはH.Pのアクセスをご覧下さい。



コメント