修理の仕事
2012/02/09 Thu 22:16
最近は修理のご依頼がとても多く、また本職のコーディネートの方がサッパリ。
4月に向けて、動きがあるような感じですが。
日本経済も株価も9000円台をやっと回復。
ですが、景気がよくなってきたと言うにはまだまだでしょうか?
アンティーク家具の修理依頼を受けてお客様に伺うと、
この仕事長いんですか?とか。
どちら(お勤め)にいたんですか?とか。
等など、よく聞かれたりします。
お茶を頂いたり、お菓子をもらったり。(^。^)/
世間話をすることも。
私が在籍していたのは東京は墨田区にありました「アイビーアンティークギャラリー」と
いう会社でした。(正式には IVY International LTD.)
ショップと言うより、貿易会社でした。
あまりご存知の方はいないかと思いますが、アンティークと言う言葉を定着させた、
業界の一翼を担うような?存在だったのではないでしょうか?(身贔屓か?)
墨田区以前は麹町にあり、私はその時代を知りませんが、40年以上前の話です。
世の中に骨董屋はあってもアンティーク屋はない時代です。
と言うかアンティークってなに?と質問されることが多かったそうです。
そんなですから、一般の人には売れません。
海外で生活された方は、懐かしがってくれたようですが。
始めたのは、ホテルや商業施設などへの提案。
これが定着すると、「おしゃれ」と言うことになり、
一般の方もお求め頂くようになってきました。
美術品とはちがう、生活骨董と言う言葉もオーナーが考えたようです。
実際の生活で使える骨董のある生活。
今ではアタリマエのことのようですが、高度成長期の時分に、
古いものを大事にしましょう的な話。
大変だったと思います。
そんなギャラリーも閉店してもう8年になります。
(訂正します。H.14年10月閉店ですので、今年で10年になります)
それまで付き合いのあった、金物屋さんや木工所のおじさん。
今でもお付き合いがあります。
本当にいろいろな方と、お会いできたのが今の私の財産になっています。


合情報サイト' border='0'>
4月に向けて、動きがあるような感じですが。
日本経済も株価も9000円台をやっと回復。
ですが、景気がよくなってきたと言うにはまだまだでしょうか?
アンティーク家具の修理依頼を受けてお客様に伺うと、
この仕事長いんですか?とか。
どちら(お勤め)にいたんですか?とか。
等など、よく聞かれたりします。
お茶を頂いたり、お菓子をもらったり。(^。^)/
世間話をすることも。
私が在籍していたのは東京は墨田区にありました「アイビーアンティークギャラリー」と
いう会社でした。(正式には IVY International LTD.)
ショップと言うより、貿易会社でした。
あまりご存知の方はいないかと思いますが、アンティークと言う言葉を定着させた、
業界の一翼を担うような?存在だったのではないでしょうか?(身贔屓か?)
墨田区以前は麹町にあり、私はその時代を知りませんが、40年以上前の話です。
世の中に骨董屋はあってもアンティーク屋はない時代です。
と言うかアンティークってなに?と質問されることが多かったそうです。
そんなですから、一般の人には売れません。
海外で生活された方は、懐かしがってくれたようですが。
始めたのは、ホテルや商業施設などへの提案。
これが定着すると、「おしゃれ」と言うことになり、
一般の方もお求め頂くようになってきました。
美術品とはちがう、生活骨董と言う言葉もオーナーが考えたようです。
実際の生活で使える骨董のある生活。
今ではアタリマエのことのようですが、高度成長期の時分に、
古いものを大事にしましょう的な話。
大変だったと思います。
そんなギャラリーも閉店してもう8年になります。
(訂正します。H.14年10月閉店ですので、今年で10年になります)
それまで付き合いのあった、金物屋さんや木工所のおじさん。
今でもお付き合いがあります。
本当にいろいろな方と、お会いできたのが今の私の財産になっています。



コメント