fc2ブログ

会津の人たち

2011/04/17 Sun 18:19



日本人の規範が示された。と海外で賞賛されているそうだが、これは私は違うように思う。

会津という土地の人間に対してであると思う。

これが東京や、大阪、九州で起きたら。。。



サントリーの佐治会長が「熊襲発言」をしたとき、西の人の東北を見る目というのが、

異様に冷たいのを、覚えている。

歳よりはしょうがないね。という問題ではない。

薩長に逆らった賊だからか。

ヤマトタケルの東方征伐の伝説があるからか。

明治維新後、この地は常に搾取の対象では?

集団就職などの影響で今でも農業が振り回されているように思う。

馬鹿みたいな話だが、総理大臣の輩出が少ないこともそれに関係しているのか、

西の発展から、この地が遅れていると思うのは私だけでないと思う。

新幹線がやっと青森まで通ったこともそうだ。


今まで貶めておいて、こういうときだけ「ザ・日本人」というのは、私はちょっと違和感を覚える。

「がんばろう日本」というフレーズを聞く度、私たちが立っている場所がどこなのか?

良く考えたいと思った。










日常 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示