fc2ブログ

au・INFOBAR2

2010/10/11 Mon 10:07

先日使っていた携帯が壊れた。

ボタンが、ぽろっと落ちてしまった。

販売店で修理してもらうことに。

毎月数百円払っていたので、壊れても無償で直してくれるという。

そういえばバッテリーも1年後に貰ったような。

ただ、外装も落としたりして、大分痛んでいたので、交換できるか聞いた所、

それは5000円(税別)かかるとのこと。え~~

溜まったポイントで新しい携帯に出来ますよといわれたが、

正直、欲しい形が全くない!

auデザインはどうなってるんでしょうか?

とりあえず、交換して下さい!

BLOG01036.jpg

今度は落とさないように、ストラップをつけないと。

というかこの携帯、とても落としやすいフォルムです。

飴が溶けるよう?とか言う話をデザイナーさんがしていたような。

手元から、ぽろっと落ちてしまう。

道具としての「かかり」がないんですね。

携帯って道具じゃないから?あれそうだっけ?

手をかける、気をかける、日本人のいいところのはずですが。

ミドリだけ全面にシボが入っていましたけど。

インフォバー1も使ってましたが、使い心地は「1」のほうが良かったような気がする。

「1」と「2」の間に「neon」を使っていましたが、折りたたみの携帯はやはり馴染めません。

何がって、あの音。

ぱちゃぱん!何その音?(開閉音です)

どの電話も同じ音。同じ音。同じ音。ヒンジは同じパーツなんでしょうね。

そういう所作の音にも気を使って欲しいものです。

なので、細かいことが気になるのが私の悪いところ!(右京さん風)

ストレートタイプを使うしかなく、

これ以外は、お年寄りの使う簡単携帯を使うことになるが、

逆にあれは、消費者の事を大変良く考えて、作られていると思う。

あとのは、自分らが売りたいものを売ってるという感じのデザインですね。

そういうの許されるのはアーティストだけですが、どうしちゃったんでしょうね?

とはいえ、気に入って使ってます!「3」を早く出して!



人気ブログランキングへ
↑インフォバー3!

にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
↑良いのないね~!

住まいるブログランキング 住まいの総<br>合情報サイト
 
↑でざいんau~!
日常 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示