アンティーク・フロアスタンド照明
2010/08/09 Mon 10:03

w410d410h1515
¥88000
床置き照明は前回に続き2回目。
イギリス製です。

前回同様、スイッチはイタリアのフットスイッチつき。
シェードは付けていません。

中々立派な挽き物です。

挽き物はその名の通り、ロクロで木材を回転させて、加工していくものです。
よい仕事をされる職人さんの数は、本当に少なくなってきているようです。
高齢から辞めてしまう方も。
家具を作るときに(アンティークの仕上げで作ってます)デザイン上、挽き物を入れることが多いですが、
毎回、電話で未だやってる?という電話を入れるのです。
安心して仕事が出来にくくなってます。
細いものなどは、機械でも出来るので、職人のデバンが少なくなってきているのも事実。
でもテーブルの脚などはとても太く、機械ではムリなデザインも多いです。
イギリスではメロンカップなどといいますが、大きいテーブルの脚に大きいコブのような
物を見たことがあると思いますが、あれは機械では作れません。
たまに挽き物が割れた、折れたとかで修理することがありますが、元の強度を出せないので一本
丸々挽きなおす事がありますが、いつまでお願いできることやら。。。

↑わたしが!という人も

↑たまにTVで見ますがそんなに?という人も

↑ヨーロッパって感じでグー!という人も
ポチ!っとして頂けたら夏ばても吹っ飛びます!
コメント