ビストロ
2010/08/05 Thu 08:21

売約済み
古くない。全く古くないです。
2-30年前くらいのものでしょうか?
スクリューを見れば大量生産品と分かりますね。
一応パリ出身です。
T型(柄とスクリューがそう見えるので)のオープナーで、
開ける人も今は少ないんではないでしょうか?
今は、ソムリエナイフの付いた便利なものもあるし、
中には、力 いらずの電動オープナーなんて高価なモノもあるようです。
一時期、ご存知アレッシーのオープナーが広まりました。
あれも中々便利で、たまに使います。
でもやっぱり、ソムリエがレストランでワインをあけるとき、
ナイフで開ける所作はカッコいいです。
家でまねて見ますが中々あのようには、、、いきませんね。
少し前にホテルのレストランをお手伝いしました。
大量(200本くらいだったか?)のワインオープナーが必要で。
もちろんディスプレイです。壁一面に飾るというものでした。
それで、いろいろなものを仕入れましたが、そのうちの一つです。
その時は、十分な時間が無かったので、いろいろな時代の物を取り揃えました。
大量のオープナーを見てると、違いが分かってくるもので、とても面白いです。

↑ウチもあれっしーという人も!

↑ウチはソムリエナイフよという人も!

↑ウチは、、、缶きりならあります。という人も!
ポチ!っとして頂けたら夏ばても吹っ飛びます!
コメント