フランス製の布団を暖める器具です。
燃料を入れた銅のお鍋を布団に滑らせるだけ。
やったことはもちろん有りませんが、消し炭のような状態でやるんでしょう。
生活の中に「火」が常にあるというのは羨ましいですね。
イギリス・フランスのものは良く見てますが、違いが分かりません。
ほとんど同じ?穴が開いているもの、開いてないもの。装飾のあるもの無いものもあります。
機能的なものは同じ考えからきているようです。
これは結構シンプルな部類に入ると思います。
さあどう使うか、いけばな用の花器として使ってもいいかもしれません。
Φ265h110L810
\28000
