fc2ブログ

家族のテーブル

2010/02/13 Sat 09:35

BLOG0634のコピー


家族のテーブル。と書きましたが、このテーブルの名称はレフェクトリー。

教会で食事をするときのテーブルです。

ハリーポッターを見れば分かるでしょう。

昔は3m-4mくらいの大きいテーブルもザラにあったらしいですが、アンティークでいいものは中々無いです。

このテーブルは今でも作っているリプロダクション。

作られたのは2-30年位前。アンティークではないのです。



w2430d900h760 
売約済み

6人ゆったり使える天板の分厚いテーブルです。

このテーブルを長いこと見てると、面白いことに気付く。

最近作られたものと、少し前に作られたものでは、木材のグレードと言うか木目がちがう。

使っているのはオーク材。

どうちがうかと言うと、最近のものは癖が無く素直。綺麗は綺麗だけれど面白くないのです。

少し前のものは、タマ杢といいますか、節といいますか。とにかく木目の荒れ方が面白い。

イギリスではポラロイドなんていいますが、最近は見ません。

高級なアンティークのシフォニアやサイドボードの天板に使われていることが有ります。




家具 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示