fc2ブログ

掲載のアンティークの購入についてや、家具の修理のお問合せを、電話でいただくことがあります。

どこを、どう探してこの辺境のブログに辿り着いたか、とても気になると同時に、

とてもありがたいことです。

しかし、電話が取れないことが多いので、急がれている方にはとてもご不便をかけています。

たまに留守電に入っていれば、折り返しの電話を差し上げていますが、

留守電に入ってなくて、着信履歴にある場合は、こちらから何の御用でしょう?と

電話することもありますが、正直ドキドキです。

そこでお願いなんですが、

「ブログ(H.P)見ました!電話ください」と、吹き込んで頂けると、大変助かります。

機械に話すのは苦手だよ!(`へ’)

とてもよく分かります。自分がそうですから。

この前はそんな電話が、朝の5時くらいにあったようで、昼前に気付きました。

・電話していいものか?

・間違い電話か?

・番号間違えて電話してるのか?

・とても緊急の電話じゃあないのか?

・電話して間違いですよと教えてあげるべき?

・ただの営業か?でも明け方それはないだろ?


そんなことをグルグル考えて疲れてしまいました。

結局、修理の依頼だったようで、何でそんな時間にとも思いましたけど。

ホームページの「問合せ」から、メールいただいても、

その日の内に遅くても次の日にはご連絡差し上げますので、

何卒宜しくお願いいたします。

日常 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »