fc2ブログ

たくさんのローマ秤

2016/07/16 Sat 09:56



たくさんといっても、大小あわせて4点ですが。。。

近々、ホームページにアップ予定です。



明日も予定通り13時よりOPEN予定です。



アンティークショップ KUMUTO
東京都稲城市矢野口480-1
お問い合わせ:E-mail info*kumuto.jp
(アドレスの*を@に変えて送信してください)
毎週日曜日 13:00〜17:00
TEL:0422-72-2188(不在のこともありますので、ご確認ください。)
駐車場一台分あります。
詳しいMAPはH.Pのアクセスをご覧下さい。



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ


道具類 | コメント(0) | トラックバック(0)

アンティークのおもり

2016/07/09 Sat 14:18

IMGP1749a.jpg
w82 h45  (mm)   
¥3500

フランス製の鉄のおもりです。
ちょっとしたディスプレイにいかがでしょうか?


KUMUTOで取扱中です。

アンティークショップ KUMUTO
東京都稲城市矢野口480-1
E-mail info*kumuto.jp
(アドレスの*を@に変えて送信してください)
毎週日曜日営業 13:00〜17:00
TEL:0422-72-2188(不在のこともありますので、ご確認ください。)
駐車場一台分あります。
詳しいMAPはH.Pのアクセスをご覧下さい。



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ


道具類 | コメント(0) | トラックバック(0)

ツアイス

2015/10/03 Sat 13:20



ツアイスイコンの血糖値を計測する器具です。

刻印にはBlutzuckerKolorimeterとあります。

ツアイスと病院が強度開発した物と聞いた事が有りますが、詳細は不明です。

IMGP1321.jpg

試薬?を入れ透明なケース(ガラスと思われます)を本体に差し込み、

バネ付きの蓋を指で開けば、試薬の色を確認できるという物のようです。

右のダイヤルをまわし、色の合わさった数値が、血糖値という事でしょうか?

仕組み等調べるととても面白いです。

光学メーカーのツアイスが医療器具とは珍しいと思うかもしれませんが、

オリンパスや、ペンタックス等も医療関係に色々作っていますね。

ドイツから伝わった物で恩恵を受け、古物を楽しみ。。。

なんだか不思議です。


アンティークショップ KUMUTO
東京都稲城市矢野口480-1
金曜・土曜のみOPEN(お休み中です)
12:00〜18:00
TEL:0422-72-2188(休みのこともありますので、ご確認ください。)
駐車場一台分あります。
詳しいMAPはH.Pのアクセスをご覧下さい。



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ


道具類 | コメント(0) | トラックバック(0)


アンティークトロヤン焼きの小皿です。

ブルガリアの伝統的な焼き物ですが、其の起源はトラキア人がいた、

紀元前にまで遡るそうです。

此れは20世紀前後の物と思われます。

荒い赤い土台に白い釉を掛け、トロヤン独特の雫模様です。

イギリスのスリップもそうですが、作為的になる前の感じが、

気に入っています。




今月はお店の補修のためお休みです。



アンティークショップ KUMUTO
東京都稲城市矢野口480-1
今月はお店の補修のためお休みです。
TEL:0422-72-2188
駐車場一台分あります。
詳しいMAPはH.Pのアクセスをご覧下さい。



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ






道具類 | コメント(0) | トラックバック(0)

蜂集めの籠

2015/05/31 Sun 12:57



蜂集めをするために使う、アンティークの蜂の巣の入る籠です。

此れは泥を塗って使うタイプですが、そうでない物も有り、

地域によって素材やデザインも様々です。

インテリアとして使う方もいますが、知らない人が見れば、ただの籠です。

最近では、ガーデニングの一段上の楽しみとして、蜂を飼う方もいるようです。

蜂を見て、森の健康状態を知る、一種のバロメーターになっているそうです。

プロポリスや、蜂蜜だけじゃあ有りませんね。





アンティークショップ KUMUTO
東京都稲城市矢野口480-1
金曜・土曜のみOPEN
12:00〜18:00
TEL:0422-72-2188(休みのこともありますので、ご確認ください。)
駐車場一台分あります。
詳しいMAPはH.Pのアクセスをご覧下さい。



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ







道具類 | コメント(0) | トラックバック(0)
« Prev | HOME | Next »